SSブログ

メンテナンス用品(その2)エアーコンプレッサー [バイクアイテム]

メンテナンス用品の紹介、第2段です。

今日は車のタイヤ空気メンテを行ったので、紹介します。
タイヤの空気圧チェックはおおよそ、1ヶ月又は長距離走行後にチェックしています。
タイヤは命に関わるので、点検はこまめにやっています。

●タイヤゲージ:SK11・タイヤゲージ700K
タイヤゲージ.jpg
↑ タイヤゲージ

本ゲージは自動車・バイクのタイヤ圧であれば十分な測定ができます。
 ○デジタル式測定なので精度も高い。
 ○バックライトが点灯するので見やすい。
 ○本体がアルマイト加工なので、きれい。
 ×電池の消耗が早く、すぐ電池切れ。
 ×測定口が本体直なのでバイクでは測定しずらい。車のタイヤならすごく測定しやすい。

コンプレッサー:EARTH MAN エアーコンプレッサー オイルレス 静音タイプ 13L
エアーコンプレッサー.jpg
↑ コンプレッサー本体 2015年7月購入

20Lクラスか、10Lクラスが迷いましたが、タイヤの空気入れと割り切り、10Lクラスのコンプレッサーをamazonで購入(¥18,000)しました。

 ○車/バイクのタイヤに空気補充する程度では十分すぎる容量。
 ○非常にコンパクトで軽いので、持ち運びも楽。
 ○足にゴムがあるので、振動対策あり。(コンプレッサー稼働中、がたがたしない)
 ○2気筒エンジンでの圧縮なので、効率が良い。
 ○騒音65dBと静か(音の大きさは、お祭りで金魚すくい店から聞こえてくるような音)
 ○スイッチONから圧縮完了まで数分。
 ×やはり10Lクラス。少し使用するとすぐにタンク内の空気が減りコンプレッサーが稼働する。
  →(イメージはエアーダスターで車の水滴をはじこうとすると、2箇所目の途中から稼働
    する感じ。洗車後の水滴をエアーで飛ばすならば、容量が小さすぎ。)

用途としては十分すぎるコンプレッサーです。音も静かなので近所迷惑にならずに大変満足です。

コンプレッサーアイテム:ホース(エアーコードリール)
エアーホース.JPG
↑6mホース

 丸まってコンパクトですが、延長6m。
 ただ伸ばすとかなりの張力となるため、コンプレッサーの口がこのテンションで壊れそう
 なので自然長となる数mまでしか使用していません。
 そこで、エアーコードリール(7m、アストロプロダクツ製)を設置しました。

IMG_0407.JPG
↑エアーコードリール(簡易ラックにM10ボルトで取付)

余談:ホームセンターにて、M10サイズの六角ボルト、ワッシャー、スプリングワッシャ、
   フランジナット、防振ゴムを購入。あとは簡易ラックが倒れないように壁に紐で固定。

コンプレッサーアイテム:タイヤエアーチャックガン(アストロプロダクツ)
エアーゲージ.JPG
↑エアーチャックガン(計測ゲージ付き)

これで必要なタイヤ圧まで注入します。
 前タイヤ:2.6kg/cm2~2.9kg/cm2
 後タイヤ:2.9kg/cm2
を管理値としています。
→上記のデジタル式ゲージで測定したが、測定誤差はほぼなしです。割と正確な測定ゲージです。

●コンプレッサーアイテム:E-Value 2WAYエアーダスター
エアースプレー.jpg
↑エアーダスター

プラグはバイク・車とも、エンジンの奥の方に刺さっています。このプラグの周りには何故か小石
がたくさん入っています。この状態でプラグを抜くと・・・、当然小石はエンジン内部に直接入って
しまう可能性があります。最悪、エンジンが壊れてしまうかもしれません。
そこで、プラグを抜く前にエアーダスターで小石を吹き飛ばし、きれいな状態とします。


タイヤの空気圧はどこのガソリンスタンドで補充もできます。
自宅で設備してまで、やらなくてもよいと思いますし、頻繁に補充する機会もないのも実情です。

プラグ交換など自分でメンテナンスをする時に、ゴミの吹き飛ばしができればいいなぁ~程度で
購入しましたが、やはり、あまり稼働する機会はないですね~。

ただ、コンプレッサーを購入検討をしている方は用途を想定して購入するといいです。
タイヤ空気補充程度ならば10L、エアーで水飛ばしは30L以上が目安ですね。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0