SSブログ

メンテナンスその36(ユーザー車検 トラブル) [メンテナンス]

先週金曜(11/12)に、hayabusaの8回目の継続車検を受けに、野田陸運局へ。

今回は、ギリギリ合格という感じでした。



1回目: 不合格・・・光軸ズレ、光量不足、排ガス(CO) 
【光軸ズレと光量不足】
 事前にテスター屋さんに、「LEDライトは光が拡散するので、車検場の測定器だと反応できずに、光量不足となり、不合格となる場合があるので、そのときはハロゲンランプで受検をするように」と、言われていました。

  ⇒事前に、そういうこともあり、私はハロゲンランプを持参していましたので、車検場の
   駐車場で即交換し、再度、テスター屋へ。(テスター屋さんは親切で、不合格となった場
   合には、何度も調整可能。初回に支払っているので、何度行っても無料でした。)

【排ガス】
えっ! 排ガス不合格? 原因は不明でしたので、BOX(最後に書類を見てくれる審査官のいる場所)に行って、診断結果を教えてくれます。


1回目不合格: 通知書を渡されました。
20211112_不合格1回目_ページ_1.jpg 
20211112_不合格1回目_ページ_2.jpg


排ガスには、HCとCOの2種類を測定するのですが、COが既定値オーバー。
私のバイクはH11年度排ガス規制対象車のため、4.50%以下でないと不合格。

これには、焦りました。
調整するところがないからです。

エンジンいじっていないし、燃調なんかやれないし・・・。
途方にくれ、テスター屋さんに話しをしたら、測定をしてくれました。
  ⇒4.00%だから、大丈夫だよと言われました。
  ⇒カスが貯まっている可能性があるから、検査前には、空ぶかしをするようにと言われました。


2回目: 不合格 ・・・排ガスCO
光軸と光量は、ハロゲンランプに交換し、無事、合格。
 ★LEDはハロゲンランプより明るいのですが、測定器にかけると光が拡散するため、
  光量不足&光源が定まらないらしく、NGとなる模様です。
 ★LEDに交換した方で、ユーザー車検をする方はあらかじめ、ハロゲンランプに交換
  しておくことも有効です。

20211112_不合格2回目_ページ_1.jpg
20211112_不合格2回目_ページ_2.jpg


CO 4.54%

テスター屋さんでの測定では、4.00%だったのに。
本当に焦りました。

対策は無知なので、私には手段はありません。
無体策で、最後にもう一度だけ、トライです。
⇒車検は、3回までOKで、これで不合格であれば、当日の受検はできません。


検査前はドキドキものです
KIMG1024.JPG


無体策で再度、挑戦です。
これでダメならば、バイク屋に持って行くしかなさそうです。


3回目: 合格

測定器では、4.50%となりました。
⇒測定中は4.80%まで推移していたのですが、測定終了する瞬間、4.50%に下がり、ここで記録となりました。本当に偶然です。


なんとか、合格となりました。(R5年12月というシール)
IMG_5998.JPG


追記:
 原因が不明です。HPで調べると・・・、
  CO規程値オーバー: 燃料が濃く、酸素が薄い状態であることを示す。

  対策としては、
   対策①:アイドリングが低い
       ⇒車検前に自分で調整済み。アイドリングは通常の適正より少し高めで調整。
   対策②:プラグ交換
       ⇒車検前に自分で交換済み。車検の5日前に、DENSOプラグへ交換。
   対策③:カーボン対策(エアークリーナーの清掃、スロットルボディの清掃)
       ⇒車検前に自分で清掃済み。プラグ交換時についでにスロットルボディは清掃。
        エアクリは清掃していませんが、取り外し、目視にてきれいであることを確認
   対策④:触媒装置の修理
       ⇒O2センサーは、旧年式のため、設備されていません。
        マフラーも4年前に一新。そう古くはない。
   対策⑤:検査プローブの差し込み
       ⇒半分くらいしか、差し込んでいなかったのに・・・。

 以上の対策ですが、私の整備では該当する項目がありません。

 2年後は果たして、合格できるか今の所、有効な手段がありません。
 2年後にまた、考えようかと思います。
  ⇒対策としては、
   ・車検前の整備ではプラグ交換、スロットルボディ清掃はしない。
    (あたりがついていないのかもしれないため)
   ・エアークリーナーですが、H18.12に購入。すでに、15年使用しており、性能劣化かも。
    今後交換予定。
  くらいしか、思いつきませんでした。


排ガスは、エンジンが健全かのバロメーターとのこと。
今回の事件は、エンジンの調子がよくないのは、空気の流入量が少ないということがわかり
ましたので、このあたりの改善策を検討していきたいと思いました。


車検後、自宅にて
IMG_6003.JPG


nice!(13)  コメント(4) 

nice! 13

コメント 4

kokoro

車検合格おめでとうございます
タイミング次第では不合格だったり合格だったりとは難しいですね
ハヤブサがとっても綺麗です
by kokoro (2021-11-14 18:14) 

にゃー

コメントありがとうございます。
本当に運がよかっただけでした。

年式が古くなると、いろいろと調整が出てきて大変になりますよ。
きれいに写るのはカメラのおかげです。

近寄ると、ひび割れなどすごいですので・・・。

by にゃー (2021-11-14 19:27) 

アキヒト

僕も普段はLEDバルブですが、車検前にハロゲンに戻します。

ウチのはO2検査の無い車両ですが、インジェクションを弄って来た知識としては手っ取り早く薄くしちゃうと良いです。

サブコン入れるのが燃調セッティングとしては良いのですが、一時的な対応ならエアクリの中のフィルタ取っちゃって下さい。ただの箱にしちゃいましょう。これで空燃比が大分薄くなるので、CO検査でも薄く出ると思います。

試しに外した状態で検査を受けて見ると良いと思います。


by アキヒト (2021-11-30 21:40) 

にゃー

アキヒト さん へ

アドバイスありがとうございます。
燃調をいじれるとは、すごいです!

興味はあるのですが、セッティングなどのコツがわからず。
手を付けれないです。

車検場の検査員の方も、排ガスNGとなると、プロの方々は
何かをして、すぐに合格にしているよと、教えてくださいました。

何かがわからなかったのですが、アキヒトさんのアドバイス(エアクリ外し)をみなさん、行っているのでしょう。

疑問が解けました。
本当にありがとうございます。

早速、アキヒトさんのブログを拝見させていただきます。
by にゃー (2021-12-11 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント