SSブログ

メンテナンス(その16)クラッチレバー 注油 [メンテナンス]

今月上旬に、草津まで日帰り散歩。
天気もよく、渋滞もなく、よかったのですが、クラッチが重いような・・・。

クラッチレバーの注油も2年ほどやってなかったので、今日は注油をしました。



今回はクラッチレバーを取り外し、可動部へグリスを塗布します。

↓今回、注油するクラッチレバー
IMG_3171.JPG


今回使用する工具は、ラチェットとマイナスドライバー(1号)です。
あとは、グリス(ウレアグリス)とシリコンスプレー(WAKO's)です。

↓ 今回の工具
IMG_3178.JPG


まずは、取り付けているボルトを抜きます。

↓ 取り外し中
IMG_3179.JPG


取り外し後。
これをもう少し分解(レバー(金色部分)とアタッチメント(銀色部分)を取り外す)し、古いグリスをトイレットペーパーで拭き取ります。
構造はバイクで違う?と思いますので、詳細は略。

↓ 取り外し
IMG_3184.JPG


取り外した部品はひたすら、トイレットペーパーでふきふき。

↓ ふきふきしたレバー
IMG_3187.JPG



いよいよ、グリスアップ。
基本的に可動部に注油(グリスを塗布)するだけです。

↓ レバー取り付け部(シリコンスプレーまたは、シリコングリス)
IMG_3190.JPG

↓ レバーとアタッチメント(ウレアグリスまたは、シリコングリス)
IMG_3192.JPG



グリスを塗布したら、いよいよ取り付けです。

↓ 再び取り付けをしたクラッチレバーとアタッチメント
IMG_3193.JPG


ボルトで本体にクラッチレバーを取り付けをします。
写真にはありませんが、ボルトの底部はナットで締め付け。
締め付けトルクは2.0kgf・mとしました。

↓ 取り付け中(ボルトをはめ込み中)
IMG_3195.JPG


これで作業終了です。
↓ 作業完了
IMG_3196.JPG


ブレーキレバーやクラッチレバーの動きがしぶくなった、音がしている等気になったら、
グリスアップは必要です。


nice!(5) 
共通テーマ:バイク