SSブログ

メンテナンスその49(リアサスオーバーホール) [メンテナンス]

2024年、初の記事となります。

H24.10に購入したナイトロン製リアサスペンション。
11年ぶりにオーバーホールしました。

⇒オーバーホールのきっかけは、ダンパー※抜けが顕著となり、交差点を曲がる際にも
 リアタイヤが滑る現象が現れ、かなり怖い印象を受けました。
 このままの走行は命に関わると思い、オーバーホールを決意しました。
※サスペンションの機能は、車も同じでスプリング機構(いわゆるバネ)と
 ダンパー機構(バネの動きを制御する装置)の2つに分かれています。
  ・スプリングは、バネ自体の堅さ(1Kgの重さで●●mm縮まるという具合)となります。
  ・ダンパーは内部にオイルが充填され、オイルの流れを抵抗に変えてバネの動きを制御します。
    →オイルの流れを少なくすれば、バネの動きはゆっくりと動きます。
    →オイルの流れを多くすれば、バネ本来の動きのまま(ダンパーはフリー状態)となります。


ナイトロンさんより、「通常は2年毎or10,000km毎を推奨しています」と言われました。
社外品のサスは、エンジンオイルのようなオイルが入っており、オイルの劣化を考慮して、
2年毎としているとのこと。
⇒今回の私のサスは、11年ぶり、41,000km走行してのオーバーホール・・・でした。



ナイトロン社の工場は春日部にあるため、運良く、私の自宅からだと40km弱。
タイヤホイールを脱着作業できない私は、車両持ち込みでのオーバーホールの依頼をしました。


↓ナイトロン工場(春日部)
nitron工場.JPG

東武線の「藤の牛島駅」から徒歩30分弱にあります。
本日(1/27)、ナイトロン工場にて作業終了との連絡があったので、引き取りに行ってきました。

↓作業報告書(診断結果)
20240127_nitron報告書.JPG


結果はさんざんたるものでした・・・。
⇒オイルの劣化、消耗品の劣化、ガス圧の低下 とのこと。
 また、オイル劣化によるサス本体にキズもあることから、ダンパーロッド交換、
 サスボディ内側にも大きな傷がありボディ交換・・・。


↓ オーバーホール後のリアサスその1(上部)
リアサス(上部).JPG

↓ オーバーホール後のリアサスその2(下部)
リアサス(下部.JPG


次回は2年後とはいかないまでも、11年後はまずいなぁと、思いました。


サスのオイル・ガスが新しくなったので、全体的には堅くなってしまいましたので、
後日、サスセッティングのやり直しとなりそうです。


いずれにせよ、これで快適に走行できるようになりました。






nice!(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

Facebook コメント