SSブログ
バイクアイテム ブログトップ
前の10件 | -

バイクシューズ(yellow corn) [バイクアイテム]

久しぶりの投稿です。

ボーナスが出たので、10年ぶりにバイクシューズを購入しました。

現在は、GOLDWINのシューズを使用しています。

↓ 10年前に購入時(2013年10月下旬)
20131027当時の写真.JPG

今回、購入したのは、yellow corn製のバイクシューズ。
YELLOW CORNは、私がグローブやジャケットで愛用しているライダー向けアパレルメーカです。

↓今回購入したバイク用シューズ(YELLOW CORN製、2023年8月購入)
20230729今の写真.JPG


まだまだ、使用できるのですが、少々くたびれてきたので購入しました。
今のシューズは、今後も通勤(雨・雪)で使用予定です。(捨てません)

↓ 新旧比較
新旧比較.JPG


購入したシューズは、まだ一回しか履いていません。

しかし、靴ひもかわりのメッシュワイヤーはかなり使いやすいです。
使いやすく、感動してしまいました。




nice!(8) 
共通テーマ:バイク

贅沢品(ガレージ用スピーカー増設) [バイクアイテム]

4年前になりますが、昔使用していたカーオーディオを流用して、ガレージ用のオーディオとしました。

↓ ガレージ用オーディオ(2019年5月紹介)
DSC_2578.JPG


先日、スピーカーとFM/AMアンテナをAmazonにて購入。
購入した2点は、
 ①スピーカー: carrozzeria製のFシリーズのコキアスピーカーで、Φ17cm。
 ②FM/AMアンテナ: BINGFU(中国製らしい)製。カーオーディオ用とあったので選択。

私としては、かなりの贅沢です。
(無くても機能は満足しているのに、金を掛けてしまった)


↓ 購入したスピーカー「TS-F1740Ⅱ」
スピーカー1.JPG

現在、販売している最新のスピーカですが、7,000円を切っていましたので購入を決断。
私には不要でしたが、様々な車に対応すべく、かなりの部品点数の付属品も入っていました。


↓ 実際に取付た状態
IMG_7184.JPG


実際に聞いたところ、音はかなり良く、自家用車のスピーカーより、かなりよい音質です。
また、今までのスピーカーは16cmでしたが、17cmと少し大きいだけですが、明確に違います。
→17cmと大型スピーカーでしたが、大きいと音質はかなりクリアになることを実感。

↓ 今まで取り付けていたスピーカー
DSC_1898.JPG


今まで取り付けていたスピーカー(KENWOOD製)は、リアスピーカーとして配置換え。

全体的に、ちょいとした映画鑑賞のような臨場感となり、かなりの贅沢な感じになってしまいました。
→自家用車に配備したいような環境です。


次に、FM/AMアンテナ。
いままではイヤホンをアンテナ替わりにしていましたが、1500円程度でしたので、Amazonにて購入。


↓ FM/AMアンテナ
アンテナ.JPG

天候やガレージのシャッター開閉具合でイヤホンの位置を調整し、FM局を受信状態を
調整していましたが、安定的に受信できることを目的に購入しました。

かなり改善され、FM局は臨場感あふれるような音質に激変。
AMは全く聞けなかったのですが、ノイズは多いものの受信できるようになりました。

最低限の工夫でやりくりするのがモットーでしたが、トータル8000円強でしたので、
実験的に軽い気持ちで購入したところ、かなりの贅沢な環境に激変してしまいました。
nice!(8) 
共通テーマ:バイク

道の駅スタンプラリー [バイクアイテム]

今年で道の駅は設立25周年とのこと。
本日(6/24)、道の駅しょうなんにて、10年ぶりに道の駅スタンプラリーを購入しました。


10年前のスタンプラリーは長野県以外は走覇しましたが、10年前からかなりの数の道の駅が新設されています。

改めて、スタンプラリーを通して、新しい道の駅を訪れようかなと思います。

道の駅スタンプラリー(10年ぶり購入).JPG

nice!(5) 
共通テーマ:バイク

ブレーキロック [バイクアイテム]

久しぶりの投稿です。

先日、西伊豆は土肥というところで、無料の足湯に入って居る時に、ふと思いました。
当日は平日で私だけでしたが、「もし、バイクを遠くに留めたならば、足湯に入っていただろうか・・・」

↓土肥にある、無料の足湯
KIMG0335.JPG


何を今更という感じですが、私はこの手にはかなりウトく、今まであまり考えていませんでした。
足湯は好きですが、もし、遠くに留めていたら、おそらく、足湯はパスをしていたことでしょう。

ということで、コロナ禍が終了した昨今、人が多くなっても安心して足湯に入れるよう、
出先での盗難対策アイテムを購入しました。

盗難対策にはいろいろなタイプがあることがわかりました。
 ・チェーンをホイールに巻き付けるタイプ
 ・ブレーキディスクに鍵を掛けるタイプ
 ・振動を感知して大音量のブザーを鳴らすタイプ
 ・ブレーキを掛けておくブレーキロックタイプ

それぞれ、メリットデメリットがありそうですが、出先での盗難対策となると小型アイテムがGOOD。
また、ロックを掛けていることが一目でわかることも必要です。
これは自分もロックしていることを失念してしまうことを回避するためにも。


↓ナップス限定色のブレーキロック
IMG_7085.JPG


そこで、ブレーキロック方式のアイテムを購入しました。
ナップスの限定色があるということで、限定に弱い私は、ナップスでしか売っていないブルーを購入。

これは、ブレーキを掛けた状態で、ロックを掛けるという盗難対策アイテムです。
思想はものすごく単純でした。

旅先ではロックが絶対というわけではなく、盗難がしにくいというアピールがあればいいとしか、
考えないこととしました。(考えればキリがないし・・・)

↓ ブレーキロック試行(上から見たロック状態)
IMG_7088.JPG

↓ ブレーキロック試行(横から見たロック状態)
IMG_7090.JPG


ロックはダイヤル式で、任意に数字を設定可能。(かなり簡単です)
また、重さも240gということで、重くはなかったです。

ツーリングバックにも入る大きさでしたので、ちょうどよいかと思いました。
値段は高い(¥4,950)ですが、一回呑み会で呑んだと思えば・・・


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ツーリングバック [バイクアイテム]

数ヶ月前にツーリングバックを購入。

昨年度に販売された型落ちのバックですが、カラーリングが気に入って、Amazonで購入。
ホンダとTANAXのコラボのデザイン。

早速、仕事の合間を縫って、散歩です。
ツーリングプラン2022(東北道・常磐道コースミニ)を利用し、北茨城方面へ散歩です。

↓ 自宅出発
出発.JPG

私のhayabusaには、ぴったりのバックでした。
このバックは、19L~27Lの可変型バックで、日帰りにはちょうどよい大きさです。


↓ 常磐道 谷田部東PA(下り)
谷田部東PA.JPG

固定方法はリアシートを抱きかかえるタイプです。
固定については、高速でも全く不安がなく、安心です。


↓ 那珂IC
那珂IC.JPG

渋滞もなく、順調に目的のICへ着きました。
今回のルートは、「web!ke」のサイトで見つけたツーリングルート。
https://imp.webike.net/diary/235653/

これをベタで走行してきました。


↓ 道の駅ひたちおおた
道の駅ひたちおおた.JPG

数年ぶりにきた道の駅。
醤油が有名らしいのですが、売れ切れでした。


気を取り直して、いよいよ、山岳エリアです。

↓物産館 花貫センター
花貫物産センター.JPG

小休憩にはちょうどよい場所でした。
食堂は11:00~でしたが、値段はかなりリーズナブル。

時間的に30分以上待つので、今回はスルー。
今度、食べに来ようと思いました。


↓ 道の駅さとみ
道の駅さとみ.JPG

ここで早めの昼食。

いつものそば(大盛)を注文です。
本日2番目のお客でした。


↓ 竜神大吊橋 
 竜神大吊橋.JPG

次はサイトで紹介のあった竜神大吊橋 at竜神ダム へ。
かなり高い所を掛けている人道橋です。

下から見ているだけで、高くて怖そう。
今度、渡ってみようかと思います。


↓ 常磐道 友部SA(上り)
友部SA.JPG

まだ、13時前。
終始、心地よい気温(22℃~25℃)でした。


ツーリングバック、所感。
・19Lですが、帽子、タオル、フェースタオル、ツーリングマップ、を入れてもかなりの空間があるバック。デザインも気に入りました。
・飲み物も搭載できて、かなりGOOD。
・グローブも置くことができるネットも搭載。
・(ホンダのロゴが入っていますが、)黒を基調として赤のストライプで、デザインはGOOD。
・hayabusaのリアシートにぴったりと収まる大きさ。
・リアシートを抱きかかえるように取付でき、フックを使用しての取付でない所がGOOD。
・日帰り、又は1泊ツーリングには最適だと思います。




nice!(11) 
共通テーマ:バイク

バイクナビ(マウントシステム) [バイクアイテム]

バイクナビは2007年から使用しており、現在は2代目(ユピテル製 MSN43Si)。

そのナビ取付金具は、ホームセンターにて金具を買ってきての自作でした。
取付金具は、もうじき14年経つので、そろそろ次世代をと、考えていました。


↓2007年当時のナビ(迷わんナビ)と自作の取付金具
取付完了5(左後側面).JPG


今回、サインハウスからちょうどよい、アイテムが販売していました。
しかし、すでに製造終了のため、在庫のみということから、購入の決断をしました。


↓サインハウス製品 ナビ用マウントシステム
IMG_6105.JPG

↓サインハウス製品 
IMG_6110.JPG


取付の際、別装置の操作ボタンも取付なければならず、少し、加工し取付しました。

↓ナビ取付金具 全容
IMG_6160.JPG


この製品はかなり便利。
角度調整や、高さ調整などがボールジョイントのため、かなり自由度が高く、いかようにもセットできます。

↓取付後の状態(その1)
IMG_6161.JPG


↓取付後の状態(その2)
IMG_6163.JPG

まだ、走行していませんので、評価は何とも言えません。

nice!(16) 
共通テーマ:バイク

B+COM one(インカム) Ruby Red [バイクアイテム]

本日(11/28)まで、「2りんかん」にて10%OFF。
そこで、インカムを購入しました。

10年ぶりの購入。
購入したのは、サインハウス製のB+COM ONE。
hpによると、今年の3月に3000台の限定販売。きれいなREDです。
⇒限定販売に弱い私です。

B+COM ONE (ruby red:ルビーレッド)
IMG_6045.JPG


同封内容
IMG_6051.JPG

すごくきれいな赤のインカムです。


ヘルメット装着
DSC_3121.JPG

装着完了。
レッドの部分に装着したため、違和感は無いかな。


<インプレ>
・2011から10年。前回購入のSB213と比較すると、音質が飛躍的に良くなっていました。
・デザインもかなりよく、空力特性も良くなっている感じです。
 ⇒まだ高速走行していないので、風切り音がどれほどかは不明。
・時代ですね~、スマホのアプリで状況&設定が可能みたいです。

所有感もあり、重量もかなり軽量で大変満足です。

nice!(9) 
共通テーマ:バイク

プロジェクターランプ仕組み [バイクアイテム]

ガレージ内の照明器具として、ヘッドライトの部品を流用しようと考えていますが、
その前に、プロジェクターランプの仕組みを調べました。

1 プロジェクター本体
本体概要.JPG


プロジェクターランプの本体です。
あまり、重くないといえば、嘘になりますが、片手で持てる程度です。


2 プロジェクターランプの解体
分解全容.JPG

構造は至って単純でした。
ロービームを遮蔽するための遮蔽板。
プロジェクターの役目の凸レンズ
凸レンズを固定するための留め金具。


遮蔽板.JPG

ロービームを遮蔽するための板は、単に金属の金具を取付け、ロー側を遮蔽しているだけでした。


3 プロジェクターランプのレンズ

プロジェクターレンズ1.JPG

プロジェクターランプは、焦点を1点に集めるため、凸レンズとしていることは前回のブログで掲載。
しかし、皿状なのかと思いきや、レンズの中身はガラスで詰まっている状態、つまり、円錐状態で意外でした。
しかも、レンズ自体、かなり重いレンズを使用していました。

プロジェクターレンズ2.JPG

写真ではわかりにくいので、工具を乗せてみました。
これで皿状ではないことはわかると思います。


4 復元

遮蔽板撤去の内側.JPG

 遮蔽版を外し、取付金具をはめれば、復元は完了です。
 これで照明器具として活用できるかは今後の作業次第かな。


nice!(10) 
共通テーマ:バイク

kabuto ✕ 4℃REST ヘルメット用ガラスコーティングキット(その2) [バイクアイテム]

【ミラーシールド】R3.10.16
本日、ミラーシールドに塗布してみました。
今の所、何の変化もなしです。
⇒セミスモークの塗布と同様。

視界も快適です。
ミラーシールドは気を遣いますが、大丈夫みたいです。
⇒R3.11.14 すでに3回、ミラーシールドに塗布していますが、変化なし。
 どうやら、このWAXならば、SHOEIミラーシールドは大丈夫そうです。

※ミラーシールドは、石油系のWAXはNGとのこと。メッキしているミラーが剥げてしまうとのこと。  WAXは要注意です。

IMG_5937.JPG


nice!(6) 
共通テーマ:バイク

WAKO'S チェーンルブ [バイクアイテム]

半年前にwako'sチェーンルブを購入。

某有名メーカのルブですが、液体状になり、オイル漏れのように、滴となって垂れたため、使用停止。
代替え品として、物色していたところ、wako's製品にしてみました。

wakosチェーンルブ.JPG

よかった点
・使用は他のチェーンルブ同様のスプレー式。 ストローが連動しているため、全く手が汚れず。
・全く液体状にもならない。高速走行後もタール状の飛び散りが皆無。
・注油後、1000km以上走行しても注油の必要がなし。耐久性があります。
・無色のため、ゴールドチェーンも映えています。


悪い点
・他のメーカの容量と比較すると、かなり小さい。(値段が高い気がします。)
・数回チェーン注油すると、無くなるのでサイクルが早い。


悪い点は、割高感のみです。
高速走行でもチェーンルブの飛び散りが皆無です。
このため、汚れが本体やリアホイールにつくこともないです。

ものすごくお気に入りのアイテムとなりました。
nice!(7) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - バイクアイテム ブログトップ