SSブログ

メンテナンス記録 [メンテナンス]

私のバイク(2003年型)もそろそろ、製造から20年となりそうです。


↓ 車体製造番号と製造年月
IMG_6474.JPG


車体フレームに貼り付けられているシールから見ると、「MFD11/02」と記載。
   MFD : manufactured date (製造年月日)
   11/02: 2002年11月
以上から、2002年11月製造と解釈できます。

あと数ヶ月で満20歳となります。
そこで、今までメンテナンスしてきた記録がありますので、公開します。
たいした記録じゃないのですが・・・。



↓ メンテナンス記録表
バイクメンテナンス履歴.jpg


・リアサス(NITRON製)
純正リアサスが9年目を迎えたので、予防保全として社外品のNITRONを購入したのですが、もう10年経ったみたいです。
そろそろ、オーバーホールの時期かな。


・マフラー(ヨシムラ製)
こちらも10年目を迎えたので、社外品のヨシムラを購入したのですが、もう9年経ちました。
数年以内にオーバーホールが必要かも・・・。


・フロントホイール(純正)
H18年にコンクリートブロックに乗り上げて、やっと交換。
ホイールが凹んでいたのですが、さすがに限界と感じて11年目に交換。

しかし、もう、8年経ったみたいです。
数年以内にホイールベアリングの交換か・・・。
⇒リアはR2.5にお金が貯まったのでやっと交換。


危険なのは、可動部品である「ベアリング類とサスペンション」かな。
特に命に関わるので、お金を貯めないとまずい時期になってきました。




nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ツーリングバック [バイクアイテム]

数ヶ月前にツーリングバックを購入。

昨年度に販売された型落ちのバックですが、カラーリングが気に入って、Amazonで購入。
ホンダとTANAXのコラボのデザイン。

早速、仕事の合間を縫って、散歩です。
ツーリングプラン2022(東北道・常磐道コースミニ)を利用し、北茨城方面へ散歩です。

↓ 自宅出発
出発.JPG

私のhayabusaには、ぴったりのバックでした。
このバックは、19L~27Lの可変型バックで、日帰りにはちょうどよい大きさです。


↓ 常磐道 谷田部東PA(下り)
谷田部東PA.JPG

固定方法はリアシートを抱きかかえるタイプです。
固定については、高速でも全く不安がなく、安心です。


↓ 那珂IC
那珂IC.JPG

渋滞もなく、順調に目的のICへ着きました。
今回のルートは、「web!ke」のサイトで見つけたツーリングルート。
https://imp.webike.net/diary/235653/

これをベタで走行してきました。


↓ 道の駅ひたちおおた
道の駅ひたちおおた.JPG

数年ぶりにきた道の駅。
醤油が有名らしいのですが、売れ切れでした。


気を取り直して、いよいよ、山岳エリアです。

↓物産館 花貫センター
花貫物産センター.JPG

小休憩にはちょうどよい場所でした。
食堂は11:00~でしたが、値段はかなりリーズナブル。

時間的に30分以上待つので、今回はスルー。
今度、食べに来ようと思いました。


↓ 道の駅さとみ
道の駅さとみ.JPG

ここで早めの昼食。

いつものそば(大盛)を注文です。
本日2番目のお客でした。


↓ 竜神大吊橋 
 竜神大吊橋.JPG

次はサイトで紹介のあった竜神大吊橋 at竜神ダム へ。
かなり高い所を掛けている人道橋です。

下から見ているだけで、高くて怖そう。
今度、渡ってみようかと思います。


↓ 常磐道 友部SA(上り)
友部SA.JPG

まだ、13時前。
終始、心地よい気温(22℃~25℃)でした。


ツーリングバック、所感。
・19Lですが、帽子、タオル、フェースタオル、ツーリングマップ、を入れてもかなりの空間があるバック。デザインも気に入りました。
・飲み物も搭載できて、かなりGOOD。
・グローブも置くことができるネットも搭載。
・(ホンダのロゴが入っていますが、)黒を基調として赤のストライプで、デザインはGOOD。
・hayabusaのリアシートにぴったりと収まる大きさ。
・リアシートを抱きかかえるように取付でき、フックを使用しての取付でない所がGOOD。
・日帰り、又は1泊ツーリングには最適だと思います。




nice!(11) 
共通テーマ:バイク